1.お店の紹介
本日ご紹介するのは、神田にある「パイラー 白湯×麻辣」さん。

神田駅から徒歩約1分のところにあります!
神田駅はJRの山手線、中央線、京浜東北線に東京メトロ銀座線が通っており、アクセスは最高ですね。
そして、なんとこちらのお店は
銀座のクラブ経営で成功されているななえママプロデュースのお店なんです!
今人気のYouTubeチャンネル「令和の虎」やテレビ番組にも出演されていて、
一視聴者として見ていた私は、「ママがマーラータンも好きだったなんて!」と好感度がさらに上がってしまいました。
私がお伺いしたときも、実際にお店に立たれていて、出られるときは定期的にお店にも出ているそうです!行けば会えるかもしれませんね!
お店は2022年7月オープンで、私がお伺いしたときはまだオープンして一か月の新店でした。
かなり目立つお店の外観と看板があるので多くの方に目が止まりそうです。

2.入店から注文まで
入店から注文までの流れは次のようになっています。
①具材を好きなだけボウルに選ぶ
②ボウルを渡し、辛さと麺を選ぶ
③そのままお会計(先払いです)
④席で待ってマーラータンをいただく!
私の大好きな量り売り&先払いシステムです。
具材を選ぶショーケースとボウルは入店してすぐのところにあるので迷うことはありません。


量り売りシステムなので好きなだけ選びましょう!
野菜類といった定番の具材はもちろんですが、
考麩、百頁豆腐といった中華系食材、韓国感の出るキムチなどは珍しいですね!

お肉類や一部トッピングはレジで別途トッピングになります。
麺と辛さはレジでお好みを伝えます。
- 麺
変更なし(サツマイモ春雨)/こんにゃく麺/緑豆春雨/板春雨/しらたき/豆腐麺/キャベツ/油揚げパリパリ麺/中華麺/ご飯/もち

かなりの種類豊富!私が見た中でナンバーワンの種類数かもしれません!
特にこんにゃく、しらたき、豆腐、キャベツなどヘルシーな麺の種類が豊富に選べるのは、ママプロデュースならではの女性目線ですね!
- 辛さ
0(白湯)/1/2/3/4/5~10まで
0から極極極辛との10辛まで!
さらに、スープアレンジもできます。
+薬膳/火鍋風/トムヤムクン/酸辣湯/カレー

カスタマイズを変えたら何度来ても飽きなそうです!
これらの種類をレジでお伝えするのですが、店員さんが順番に説明しながら聞いてくださるので心配はいりません。
最後に、選んだ具材の重さと合わせてお会計をします。
お会計は現金、カード、電子マネー、QRコード決済などほとんどに対応していました!
3.今回のカスタマイズ
①具材
今回選んだ具材はこちらです!

店員さんのおすすめも入れて、野菜やきのこなども!
気になる具材をちょこっとずつ入れられるのが量り売りのポイント!
さらに、トッピングでごまというのもあまり見ないですよね!
ピーナッツもあり気になりましたがそれは次回で…
今回はごまを入れてみました!
できたマーラータンがこちら!

美しくておいしそう!
さらに気になる具材をいくつかピックアップしてお届け。
こちらは百頁豆腐。
台湾の布豆腐を何層にも重ねて固めたものらしいです。

初めて見ました…。
豆腐味のはんぺんのような感じでした!
続いてこちらも初見の考麩。

小麦グルテンを熟成して固めたものらしいです。
名前の通り感覚は麩に近く、たくさんスープを吸ってくれます。
一度はぜひチャレンジしてほしい具材です!
②辛さ
辛さはスープの味も感じるために1辛に。

スープは澄んでいて旨味がぎゅっと溶け込んでいるお味。
さらに感想としては、しっかりと「しびれ」が来る!
パイラーの店内では「しびから」という文字を見かけるのですが、
それも納得の花椒が効いた「しびからスープ」です。
どのお店もまずは1辛の私ですが、辛いだけではなくしっかり旨味の感じられるスープでした!
ちなみに、おまけで教えていただいた特ダネによると
一流の中華シェフの協力のもとで開発したスープなんだそう!
確かに味も本物です!
②′ 白湯スープ
さらに!なんと白湯スープの写真も撮らせていただけました!

こちらもおいしそう~!!!
さらに見た目も美しい!
少しスープもいただいたのですが、
美味しい!!!美しい見た目を超えるくらい美味しいです!
白湯スープはなかなか言葉で美味しさを伝えるのが難しいのですが、
完飲してしまうくらいのスープ!とお伝えしておきましょう。
体が温まり健康になれそうな白湯スープでした!
③麺
麺は変更もたくさんあったのですが、変更なしのサツマイモ春雨でお願いしました!

もちっと美味しい、間違いなしの春雨でした。
④値段
気になるお値段は
量り売りが10g=30円でスープと春雨が550円です。
(七宝の量り売り店は1g2.5円、楊国福は1g4円ですので一般的かややおトクくらいの価格ですね!)
さらに、990円のランチもやっているそう!
私が行ったときは
A滋養強壮スペシャル 白もつ 長芋 お野菜いろいろ
B美肌スペシャル きのこ類 ブロッコリー お野菜いろいろ
がありました!

これでいいじゃん!!
ランチでさくっと食べたい!とかいつもと違うトッピングに挑戦する機会にもなりそうで
おまかせ派のみなさんはランチがおトクですね!
マーラータンでランチメニューってあんまりない気がするので
ビジネス街の神田という場所柄にも合わせているのかもしれません!
4.店内の雰囲気は?混雑してる?
店内はカウンター10席が一列になっています。


テーブル席はないので1名や2名、多くても3名くらいで行くのがおすすめです。
また、さすが実業家のななえママのお店だけあって店内にはサインがたくさん!
私がうかがった時は平日のお昼だったため、続々とお客さんが入店されていて、
お仕事のランチに訪れている人が多そうでした。
立地的にもお昼時は混むかもしれませんが、1人でも入りやすいお店なので近くに行った際にはぜひ行ってみてください。
5.お店情報まとめ一覧表
店名 | パイラー 白湯×麻辣 |
アクセス | 神田駅から徒歩1分 |
注文方法 | 具材を選ぶ→麺と辛さを選ぶ→お会計→席で待つ |
支払い方法 | 現金/カード/電子マネー/QRコード |
麺 | 変更なし(サツマイモ春雨)/こんにゃく麺/緑豆春雨/板春雨/ しらたき/豆腐麺/キャベツ/油揚げパリパリ麺/中華麺/ご飯/もち |
辛さ | 0(白湯)/1/2/3/4/5~10まで |
具材 | 量り売り 10g 30円で100g以上選ぶ |
値段 | 麺とスープ550円 具材10g 30円(ランチ990円) |
席 | カウンター10席 |
ひとこと | しびからうまのスープが絶品!有名人の店と侮れない「本気の味」のマーラータン! |
有名人のお店は知名度優先で味はそこそこ…なんてよくある話ですが、いい意味でそんな気持ちが裏切られました!
ななえママともお話しさせていただいたのですが、
とにかく自分がマーラータンが好きで一番おいしいマーラータンを作りたいと思って作った一杯なんだとか!
その気持ちが詰まった「マーラータン好き」のあなたに食べてほしい一杯でした!
↓クリックで応援お願いします

コメント